「ハラスメント研修」「接遇・マナー」

今月の社内研修は、、、⁡

パワハラ防止」「接遇・マナー」の2本立て📖⁡

f:id:mookakaigo:20220617100414j:image
f:id:mookakaigo:20220617100426j:image
f:id:mookakaigo:20220617100436j:image
職場におけるパワーハラスメントを行ってはならない、ハラスメント問題に関する関心と理解を深め、他の労働者に対する言動を注意を払う、、、⁡

を目的に研修実施しました❕⁡

「接遇・マナー」訪問介護は利用者のご自宅で支援するため、利用者との関係が近くなりがち、、⁡

自身の姿を客観的に振り返ること、自身の接し方による相手の反応を観察すること、それに応じて相手に合った接し方をしていくことが大切、、と言われています❕⁡

どちらの研修も自身の振り返りが大切だと学びました🥰⁡

職員の皆さん研修参加ありがとうございました🥰⁡


#栃木県#真岡市#訪問介護#真岡介護センター#障害者支援#居宅介護#介護予防#移動支援#ヘルパー募集中#感染症対策#ハラスメント防止#接遇マナー

安心しました

約10年支援させていただいている利用者さん。⁡

ここ最近体調不良が続き心配でしたが安定してきました。⁡

支援に伺う中でご本人、ご家族の在宅生活に対する想いに触れ、訪問介護頑張らねばと強く思います。⁡

支援を通じて勉強になることも多々あり、、、⁡

訪問介護大好きです🥰⁡

f:id:mookakaigo:20220521160441j:image

#栃木県#真岡市#訪問介護#真岡介護センター#居宅介護#介護予防#移動支援#ヘルパー募集中#感染症対策#法令遵守#研修

買物支援

本日開催の社内研修の内容は、、、⁡

「買物支援」について学びました🥰⁡

f:id:mookakaigo:20220519181333j:image
f:id:mookakaigo:20220519181350j:image


買物代行といえども本人の生活状況や価値観、既往歴や服薬状況などアセスメントが必要ですね!⁡

買物支援時に発生しやすい金銭トラブルなどについても学びました!⁡

利用者の価値観、こだわりも配慮しつつ、健康的な生活を目指し時には提案も必要になります。⁡

利用者の目指す生活を実現するため、私たち訪問介護員も共に考えられるよう研鑽していきます!⁡

#栃木県#真岡市#訪問介護#真岡介護センター#居宅介護#介護予防#移動支援#ヘルパー募集中#感染症対策#法令遵守#買物支援#研修

精神疾患を持つ利用者との関り

ホームヘルパー」No533 令和4年4月号より

精神疾患を持つ利用者との関りを学び、苦手意識を払拭しよう~

から引用させていただきます!

訪問介護員の皆さんからは「精神障害者の担当は難しい」という言葉をよく耳にします。

その理由として「時間がかかる」「手間がかかる」「こだわりが強い」などという声が上位を占めているようです。

精神障害を持つ利用者本人は、何かしらの「生活のしづらさ」を抱えており、日常生活への支援を必要とし、多くの人々は「たとえ重い障害を持っても、今まで暮らし慣れたところで自分らしく生活したい」という願いを持っていることを再認識すれば、訪問介護の仕事はその思いを受け止めて支援していくこであることがわかるのではないでしょうか。

精神障害の介護は苦手」と思い込んでいる訪問介護員は恐らく、接する機会が少ないことによる不安や慣れていないことによる違和感も大きいのではないかと思います。

精神障害者と関わって経験を重ねることで、特別な支援ではないこと、他の疾患を持つ利用者への支援と何ら変わりはないことが分かることでしょう。

 

{関り方のポイント}

〇利用者の力を引き出す・力を生かす支援(エンパワメント)を実施しましょう。

〇問題点を探すのではなく、長所を引き出しましょう(病気や障害に注目するのではなく、本人のできることに注目する)

〇利用者のありのままの生活をまるごと認めましょう。

〇利用者の困っていることを共有し、一緒に解決しましょう(依存心に注意)

〇コミュニケーションの3大原則(傾聴、受容、共感)を有効活用し、信頼関係を構築しましょう(聞いてくれる人のアドバイスは通りやすいもの)。

〇1人で抱え込まないで、チームで支える社会資源の活用などを検討しましょう(家族もチームの一員)。

 

真岡介護センターは高齢者、障害者の方々に訪問介護を提供をさせていただいていますが、ここ数年障害者支援のご要望が増えている現状です。

当社でも対応する職員からは「障害者支援は難しい」との声を聞きますが、上記のように「特別な支援ではないこと、他の疾患を持つ利用者と何ら変わりがない」という認識は必要なことと思います。

先入観を持つことなく、利用者の本当の姿に着目し「地域の在宅生活」支えていきます!

 

 

倫理・法令遵守

令和4年度最初の社内研修は、、、⁡

「倫理・法令遵守」させていただきました❕⁡

f:id:mookakaigo:20220414231224j:image
f:id:mookakaigo:20220414231240j:image


「介護職の役割は利用者の尊厳を擁護しながら、その自立を支援すること」と言われています。⁡

法令遵守に加えて求められるのが高い職業倫理ですよね。⁡

物理的に手助けする場面が多いと自分が利用者より優位に立っていると錯覚し、上から物を言う姿勢になることは許されませんよね❕⁡

私たち真岡介護センターも高い倫理感が身に付くよう研鑽していきます💪⁡

#FMもおか#栃木県#真岡市#訪問介護#居宅介護#介護予防#移動支援#ヘルパー募集中#感染症対策#終末期ケア#ヒヤリ・ハット#法令遵守

FMもおか

ご縁があり本日「FMもおか」に出演❕⁡

訪問介護のお仕事内容、真岡介護センターの理念や特徴、採用状況などお話させていただきました🥰⁡

コロナ禍でどのような対策を講じ訪問しているか、、⁡

ヘルパー自身も感染の不安を抱え、在宅生活を支える使命感で訪問している現状もお話させていただきました🥰⁡

採用状況については、登録ヘルパーさん大募集中❕⁡

年2回賞与あり❕⁡

有給休暇も遠慮なくとれる体制です❕⁡

小さなお子さんがいるママも、急な休みの申し出も受け入れていますよ👍⁡

訪問介護は一人で伺い支援を行う大変さはあります。⁡

それだけに悩むことや対応に苦慮することもありますが、職員一同それを乗り越えて頑張っています❕⁡

訪問介護=人間成長は約束されますよ👍⁡

「FMもおか」高橋さん、大山さん、本日はありがとうございました。⁡

このように訪問介護について発信できる機会を与えていただき感謝いたします。⁡

#FMもおか#栃木県#真岡市#訪問介護#居宅介護#介護予防#移動支援#ヘルパー募集中#感染症対策#終末期ケア#ヒヤリ・ハット

ありがとうございました!

ご家族(主介護者)不在の中、支援に入らせていただきました。⁡

介助中の注意点や方法など、ご本人に確認しながらの支援。⁡

様々なことをご本人判断でヘルパーに伝達し、ヘルパーはそれを行うことができて、ご本人の自信にも繋がったと思われる支援でした。⁡

支援中は至らない対応もあったと思いますが、解りやすく伝えていただき感謝です❕⁡

「介助する」だけでなく、「今何がご利用者に必要なのか」の気づき、更にはご利用者が「ヘルパーにどのように伝えたらよいか」を考えている点にも着目し、関わることが大切だと再認識できた支援でした❕⁡


f:id:mookakaigo:20220320164922j:image
#栃木県#真岡市#訪問介護#居宅介護#介護予防#移動支援#ヘルパー募集中#感染症対策#終末期ケア#ヒヤリ・ハット