2021-01-01から1年間の記事一覧

いつもありがとうございます❕

年末はヘルパーさんがけんちん汁、のり巻き等持ってきてくださります😊⁡⁡毎年ありがとうございます。⁡⁡支援の合間にセンターへ寄って、皆さん美味しく頂きました😊⁡⁡来年も頑張るぞ〜❕⁡⁡#栃木県#真岡市#訪問介護#真岡介護センター

足浴

今年も残りわずか⁡⁡寒い日が続きますね〜⁡⁡今日の実技ケースカンファレンス⁡⁡足浴の目的と効果、ケアの方法と観察ポイントなど実際に体験しながら学びました⁡⁡足浴は足を清潔にするだけでなく、足の疲れを和らげたり、足先の血流を改善して全身の血行を良く…

ハラスメント対策

クリスマスイブですがケースカンファレンス⁡⁡ご利用者からのハラスメントの対応について意見交換。⁡⁡事前にハラスメント防止について説明をさせていただきますが、女性ヘルパーの割合が多く、近い距離で介助させていただくので、セクハラが発生することも、…

移動支援

(ご本人、ご家族に許可をいただき投稿しています)⁡カラオケ店へ移動支援させていただきました❕⁡⁡今日を大変楽しみにされていて、対応できたことに嬉しく思います。⁡⁡数日前から自主的に発声練習もされていて、素敵な歌声でした❕⁡⁡楽しみを持つことで、普段…

今年最後の全体会議

全体会議実施しました。 いつも笑顔でありがとうございます! 職場の良好な人間関係構築のために【アンガーマネージメント】【怒り】にどのように向き合うか、などなどお話しさせていただきました。 【怒り】の感情は突発的に現れますが、一度の【怒り】で関…

社内研修「接遇」

介護福祉士会の稲田先生をお招きし【接遇研修】実施しました。 研修冒頭に「接遇の重要度はヘルパーの仕事の80%」とあり、それだけ重要なんですね、緊張感を持って講話を聞かせていただきました。 接遇技術を磨くためのポイントの1つに「共感」=相手と同じ…

職場の人間関係

介護職の離職の原因に「職場の人間関係への不満」が上位である現状。 「現場のドラッカー」に私が考えさせられた内容が! 現場のドラッカー (角川新書) | 國貞 克則 |本 | 通販 | Amazon ドラッカーは自らの人間関係に責任を持つためには2つの要素があると言…

親ができること

近年、学行に行けない子が増えているそう。 「学校に行きたくない」と子どもが言ったとき親ができること (ポプラ新書 い 9-1) | 石井 志昂 |本 | 通販 | Amazon 子どもがのびのびと育つためにできること ・子どもとの雑談を楽しむ ・子どもの話を聞く ・子ど…

コミュニケーション研修

全体会議・社内研修を行いました。 全体会議では運営に関する方針の伝達をさせていただきました。 研修は対人援助の基本である「コミュニケーションについて」福田サ責による研修! 私たちもそうですが、利用者にも個別性があり、その人の個性や独自のコミュ…

ケースカンファレンス

支援中の事故防止を兼ねたケースカンファレンス。 サービス提供責任者が今後の方針を出し、ヘルパーさんに周知。 更にその方針で適切な支援が実施できるのか話し合いました。 速やかな事故報告が、今後の支援内容検討に繋がりました。 緊急事態宣言が解除さ…

求められるBCP

令和3年度報酬改定では「業務継続に向けた取り組みの強化」が新設されました。 ホームヘルパーNo527 令和3年9月号参照 これによりすべての介護サービス事業者を対象に、事業継続に向けた計画等(BCP)の策定、研修の実施、訓練(シュミレーション)の実施等…

真岡北陵高等学校Zoom講義

2021年9月7日(火)栃木県立真岡北陵高等学校の2年生、介護福祉科の生徒さんに「訪問介護の専門性」について講義させていただきました。 docs.google.com 訪問介護とはどのような仕事か、コロナ禍における取組、魅力などなど、お話しさせていただきました。 …

2025年問題

「2025年問題」 皆さんご存じですよね。 東京オリンピック・パラリンピックを終えたころから、日本は急速に高齢化が進むと見込まれます。 2024年、戦後のベビーブーマーである団塊世代が全員75歳以上となります。 私たち介護職としても今後の高齢化がどうな…

在宅系ワクチン接種について

介護職のワクチン接種、在宅系で進まず 施設系と大きな格差 組合調査 | articles | 介護のニュースサイトJoint (joint-kaigo.com) 新型コロナワクチン接種はもともと施設系のみに限定する方針を掲げていました。 しかし見直しを求める声を各方面から受け、今…

共生型サービスとは何か?

へるぱ!SUMMER号の特集は「共生型サービスとは何か?」 共生型サービスとは、2018年度の制度改正の際に「介護保険事業所が障害福祉サービスを提供しやすくする」「障害福祉サービス事業所が介護保険サービスを提供しやすくする」ことを目的に、指定手続きの…

ハラスメントの実態

2018年の調査では、なんと4割の介護ヘルパーがセクハラを受けたと回答。 今でこそ介護職に対するハラスメントが少しづつ話題に上がるようになりましたが、「お年寄りや障害のある人をケアする仕事なのだから、我慢しなくては」「自分にスキがあったのかもし…

いつもありがとうございます!

ヘルパーさんからお野菜頂きました😉 ジャガイモとサヤエンドウ❕「食べきれなくて〜」「皆で食べて〜」と持って来てくれました❕暑い中支援に行っていただいているうえに、このように気遣いまで頂き、、、いつもありがとうございます❕

安全運転法定講習

栃木県安全運転管理者協議会の講習会に参加しました! 訪問介護員は利用者宅に車で伺います。 その道中は安全運転に十分配慮しなくてはなりません。 本日学んだ内容を安全運転に繋げられるように取り組んでいきます!

コロナワクチン接種

本日、当社では一回目のワクチン接種が始まりました! 私の接種後の感想は「いつの間にか終わった!」「痛くない!」でした! 腕の痛みもなく、副反応も大丈夫そうです。 8月中旬には全従業員二回目接種も終了予定です。 ワクチン接種後も油断せず、感染症対…

統合失調症と共感力

本日、社内研修を実施しました。 テーマは「統合失調症と共感力」! 当社サービス提供責任者の小出さんが講師です! 実際に統合失調症の方への支援も多く、ヘルパーさんからも研修で学びたいという要望の多いテーマでした。 統合失調症の症状は2つあるそうで…

人の強みを活かす

現場のドラッカー (角川新書) | 國貞 克則 |本 | 通販 | Amazon 「現場のドラッカー」より「人の強みを活かす」共有させていただきます! ドラッカーは、その人の「強み」「仕事の仕方」「価値観」を理解しておかなければならないと言います。 どうすれば自…

ハラスメント対策!

契約時、利用者にハラスメントの説明してる? 介護事業者「していない」最多 | articles | 介護のニュースサイトJoint (joint-kaigo.com) 近年、訪問介護の現場では、ヘルパーが利用者から暴力やわいせつ行為などのハラスメントを受けるケースが頻発していま…

服薬に関する研修

本日、全体会議・社内研修を実施しました。 アイン薬局真岡店 薬局長 土屋様をお招きし、「薬の適正使用・薬剤師の在宅医療の役割」について研修していただきました。 薬の飲み方 服薬姿勢 服薬補助 点眼薬の使い方 加齢に伴う薬への影響 薬剤師ができる在宅…

福祉・介護職スタート講座

6月11日(金)栃木県社会福祉協議会主催の「福祉・介護職員スタート講座」に講師として登壇させていただきました! 訪問介護に興味を持った、これから介護職を志す方々に、訪問介護の仕事内容、やりがい、魅力などお話させていただきました。 このような…

着脱介助・自立支援・意思決定研修

管理者、サービス提供責任者が企画し、着脱介助・自立支援・意思決定について社内研修を実施しました! 利用者状況に合わせた適切な着脱方法、それに伴い支援の中で意思決定と自立支援をどのように反映させていくか学びました! 利用者主体で自立支援の関り…

心の中の操作主義!

仕事の技法 (講談社現代新書) | 田坂 広志 |本 | 通販 | Amazon 田坂広志 仕事の技法より、「操作主義」について共有させていただきます! イソップ物語に、「北風と太陽」という有名な寓話がある。 よく知られているように、これは、北風と太陽が、どちらか…

マネジャーの役割!

現場のドラッカー (角川新書) | 國貞 克則 |本 | 通販 | Amazon 社内におけるマネジメントについて参考書籍より共有させていただきます! 「人は成長しなければ活かされない」 仕事を通じて成長できていない人は本当に気の毒です。 成長しなければ、仕事にや…

社内研修!

全体会議・社内研修を実施しました! 本日の研修内容は「法令遵守・訪問介護の専門性・自立支援」 令和3年度の報酬改正の周知と訪問介護の専門性については 1)個人が培ってきた生活習慣や文化、価値観を尊重し、生活基盤を考える 2)生活の自立性の拡大を図…

ケースカンファレンス!

ケースカンファレンスで実技の確認をしました! 今回は男性ご利用者の髭剃り! 電動髭剃りの使い方、どのようにすれば深剃りできるか、確認しました。 ご利用者にとって、身だしなみを整えることは大切ですよね! 私は、朝から髭を剃らずに、利用者役をやら…

対話の技法!

www.amazon.co.jp 田坂広志 仕事の技法より、コミュニケーションにおける大切な考え方を共有させていただきます! 「対話」には二つの種類がある。 一つは「表層対話」と呼ぶべきもの。 一つは「深層対話」と呼ぶべきもの。 では、「表層対話」とは何か? そ…